まさかの大阪での地震。
それにしても地震って忘れた頃にやってきますね。
地震大国の日本では、毎日あちこちで小さな地震が起きていますし
たまに大きめの地震が起きてしまいます。
それが都市部であれば水も止まりガスも止まり
ライフラインが止まってしまって生活に支障もきたしてしまいますね。
まだ道路など交通網が寸断されていないから安心ですが
今後1週間程度は大きな地震がくるかもしれないので
予断は許されません。
実は地震に弱い長崎はとても危険
地震は他人事で済まされません。
遠くで起きたら事だと思っていたら大間違いです。
長崎にも断層はありますし
海岸線が長い地域ですので万が一津波があると
平地は大変ですしね。
地震に弱い長崎の住宅
ブロック塀は基準法で作り方が決められています。
なぜだか学校という公共の建物で基準法どおりに
作られていなかったのは残念でなりません。
しかし、民間の建物となるともっとテキトーですし
長崎の家は本当にテキトーなメンテナンスをされています。
安ければいいという家で長持ちする家がないように
構造的にも不安定で地震に弱い家も長崎県にはたくさんあります。
シロアリにもやられ、雨漏りもあれば
大阪と同じ震度6の地震が来た場合はほぼ全壊してしまうでしょう。
住むところがなくなるなんて
考えただけでも恐ろしいですよね。
そのためにも定期的なメンテナンスと
ご自宅の耐震化はしっかりとしておいてください。