DIYでナフコやOKなんかにも売ってるラチスフェンス。
簡単に設置できて便利ではあるんですが、、、
長持ちはさすがにしにくいものです。
木製であるため、吹きさらしの外部で使う以上
どうしても劣化はしやすくなります。
さて、このフェンスを塗装するとなると
実は問題が色々出てきます。
隙間が多いので意外と塗りにくい
自分で塗ってみるとよくわかりますが
隙間だらけな上に、隙間にはきれいに塗料が入らないので
色ムラになりやすいのが問題です。
狭い部分はハケを使い、
広い面の部分はローラーというふうに
使い分けて進めていくほかありません。
枠の隙間が意外と深い
四方の枠の内側にある隙間が意外と大きく
この部分をどの辺まで塗るかは考えるところです。
見える部分は中まで塗るか
表面だけ塗るか。
塗ったものの見た目の仕上がりがイマイチだったら
プロとしてはちょっと悲しいものがあります。
せっかく塗るならキレイに仕上げたい。
その方が塗る方も気持ちいいし
お施主さんも気持ちいいでしょうしね。
丁寧に塗れば長持ちもしますので
塗る時は長持ちするように仕上げています。