シロアリに喰われてしまうと
中がスポンジ状にスカスカになります。
パッと見、見た目は大丈夫そうでも、
叩いてみると軽い音がしますので簡単にわかります。
そんなシロアリの被害に遭った
構造材の取り替え補強工事をしています。
意外と多い奇跡的建物たち
壁や床を剥いでみると、思わぬ被害に驚くことがよくあります。
「よく今日まで無事に建物が建っていたなぁ、、、」
というような奇跡的な状態も
ここ長崎県でもよくあります。
外装だけみると、塗装が剥げてきたなぁ、、、
といった程度の劣化でしたが、
古い浴室など水回りを中心に
一階も二階もシロアリに構造材を喰われていることも。
シロアリに喰われた建物は地震にも弱くなります。
中がスポンジのようにスカスカですから
揺れるとポキっといきやすくなります。
長崎でも地震に備えるべき
先日橘湾を震源とした地震がありましたが
長崎だから大丈夫ということはもはやありません。
地震はいつ来るかわかりませんが
最低限の備えや、補強はしておいて損はしません。
一晩のうちに倒壊して
寝る場所もなくなるなんて悲劇を避けるためにも。