こんにちは。 長崎諫早県央地区で
建築塗装リフォームの知識量No1のあんしん塗装部です。
サビがきてしまうと、ボロボロになりますが
大丈夫なサビとそうでないサビがあります。
表面が四角くボロボロと剥がれるサビは危険
四角い破片状に大きなサビがでていたら
注意が必要。
鉄板自体も0.3ミリとか薄いため
すぐに穴が空いてしまいます。
表面だけのサビであれば剥がれません。
表面の塗膜がはげてサビが出た程度であれば
まだ穴が開く心配はありません。
表面だけがサビている状態で
奥深くまでは錆びていません。
それでも放置していたら穴が開きます(笑)
だからと言って、そのまま放置していていいかというと
もちろんそんなことはありません。
そのままにしていると、錆びている部分がだんだん
広がっていきます。
横にも広がりますし奥にも広がっていきます。
縦に横に奥にとサビが広がっていくと
0.3ミリ程度しかない鉄板などは
すぐに穴が空いてしまいます。
錆びる部分は水がよくかかる場所ですから
そこに穴が開いてしまうと雨漏りに直結します。
錆びたままにしているのもみすぼらしくみえますので
ひどくならないうちに早く応急処置でもしたほうが無難です。