外壁塗装は塗ってしまえば綺麗に見えるため
安いに越したことがないと思ったら損をします。
現に、私たちあんしん塗装部に依頼してこられる方で
前回10年前に塗ったのに、3年も経たずに劣化したとか
3年前に塗ったところから、依頼をうけることもあります。
3年も経たずにはげてくるのは普通ありません。
そんな建物も塗ったばかりの時は綺麗でピカピカなので
わからないのです。
下地の処理の手間を省いたか
質の悪い塗料を使ったか
慣れていない人が塗ったのか
などなど、
理由はいろいろ考えられますが
依頼する側としては、そんな簡単に劣化されたら
たまったもんじゃありません。
補修してもらうにしろ、その後のやりとりでも
ストレスばかりで、お互い嫌な気分になりますよね。
安かったけどもうあそこには頼まない!
ということになります。
安ければたしかに嬉しいですが、
安さには裏が必ずあります。
10年も経たずに塗り替えなんて
ちょっと考えものですよね。
相見積もりをしたとしても、
価格でしか比べられないのでしたら
失敗してもおかしくありません。
賢い消費者になるには
塗装の勘所も知っておくことが必要です。