あんしん塗装部です。
屋根の洗浄をやっています。
夏場は濡れても平気ですが冬場のこの季節は
長崎も昼間は晴れていたとしても、
濡れるとヒンヤリして風邪ひきかねません。
体調管理も大切です。
さて、高圧洗浄ですが、水しぶきは結構飛びます。
しぶきといよりも、霧状になって飛び散ります。
幸いこの場所は周りに民家も少ないのですが、住宅地で行う場合は
周辺のお宅が洗濯物や濡れて困るものはないかをまずチェックしなければなりません。
洗濯物に関しては、
事前にご挨拶に伺った時に、洗浄日程を説明も行っています。
業務用高圧洗浄は、家庭用の洗浄機と比べると、格段にパワフルです。
下手すると外壁の表面を削ることもあります。
調整ができますので、外壁の劣化度合いや材質を考えて行います。
この高圧洗浄で、
表面の汚れやはがれかけた塗膜を剥ぎ取って綺麗にします。
たまに、この洗浄を行わないところもあるみたいで、、、
洗浄をしないと塗料のツキが弱くて剥離を起こすこともあります。
ガルバリウム鋼板の場合は、
表面についた汚れやコケを洗い流すのが目的です。
どんな仕上げ材であれ洗浄で汚れを落とすことがまず大切です。