「足場なしでもやりますよ」
たまにそんなところもあると思いますが
果たしてそれでけが人や死者が出たら嫌じゃないですか?
良心的にしてくれるところとはいえ
「猿も木から落ちる」ことも十分あり得ます。
安く済むと思ったことが返ってとんでもない代償を払うハメになるなんて、、、
考えただけでもゾッとします。
もちろん、労働基準監督署から怒られます。
足場なしでやりますよ。
というところは、もぐりか、
違法なことを知っていてやっているということ
ちなみに足場がなければ、
はしごをかけて塗りながら一段一段降りてきて、
また隣に移動してまた登って作業して、、、
という無駄な動きというか、作業する方も
余計な体力を使う羽目に。
結局は塗っているというより移動が多くて
1日に塗れる量はかなり限られてきます。
それを3回手塗りでするとなると
膨大な時間がかかってしまいます。
足場の場合は当たり前ですがグングン進みます。
横移動も簡単なので、作業性が高くなります。
それからもちろんのことですが転落の危険性も減ります。
はしごは不安定なのでいつも転落の危険性はつきまといます。
足場代がかかるのは、
その足場が作業終了と共に不要になるからですが
足場がないと作業がはかどりません。
時間がかかってしまうため結果として
人件費が足場代以上かかってしまうでしょう。