こんにちはあんしん塗装部です。
あちこちで遮熱の話をよく聞かれます。
もちろん長崎県内の自治体もそんな補助金を出していますから
せっかく塗装するなら補助金も使って、、、となるかもしれません。
ですが、塗装営業では絶対教えないことがありますので
注意が必要です。
遮熱塗料がどれくらい長く効果があるかメーカーも知らない!!
今年の長崎も暑い時は35度近くまでいきました。
暑さというよりも、高温多湿で湿度が高いから
体感的に不快な感じがするんですよね。
他の記事で説明しているように
遮熱塗料は確かに10度以上温度を下げてくれるのは事実です。
ですがその効果は永久ではありません。
塗料ですから表面劣化は進むわけです。
それに、メーカーもまだ実際どれだけ遮熱機能が保つかを知りません。
塗装はだいたい10年もすれば傷み始めますから
遮熱能力もそれに合わせてだんだん弱まってきているはずです。
塗装は劣化する。されど断熱材は劣化しない。。。
はっきり言って、遮熱だけでしのぐよりも
天井裏断熱や窓断熱を合わせてやらなければ最終的には意味がありません。
長崎で遮熱塗料を考えているなら、天井断熱と一緒にするべきです。
夏の夜の寝苦しさも冬の寒さも減り、
エアコンの電気代も嬉しいくらいグッと削減されますよ。