こんにちは。
長崎も大分寒くなってきましたね。
とはいえ11月下旬にしてはけっこうまだ暖かいというか、、、
とはいえ、諫早でも北風が吹いてくる季節になりました。
先日お施主さんで米寿を迎えられた方がいらっしゃったので
お祝いの品を作りました。
今年とれたお米です。
長崎で暮らす私たちは、大地からの恵みをいただいております。
当たり前なんてないのに、、、
いつの間にかなんでも当たり前と思う人たちが増えました。
いつの間にか食べられて当たり前になりました。
食糧不足なんて世界に私たちはいませんものね。
米だって当たり前に食べています。
でも、お米だって作ってくれる農家さんがいたり、
鳥や虫たちが環境を循環させてくれているから実るわけで。
当たり前にお金を出せば買えるなんていうことは実際ありません。
歳を重ねることだって当たり前なんてことはありません。
生きていること、生かされていることへの感謝なくして
本来は生きる輝きなんてありません。
現代人が輝きを失っている理由は、
まさにこの生きていることへの大切な部分が
抜け落ちてしまったからでしょうね。
愛のない家がこれ以上増えませんように。
お仕事として出会えたあなたの家を愛情で満たせますように。
ただ仕事をして終わりではなく
こんな形でお祝いしながら末長くお付き合いできれば最高ですね!